こんにちは♪本日は、求人サイトで記載されていてブラックだと思われてしまう言葉の上位3つをご紹介します!また、ブラックな言葉を乱用しない求人の営業さん選びのコツを伝授いたします!
そんな言葉あるんですか?!
実はあるんですよ。でもその言葉って非常によく使われているんですよね。
知っておかないと怖いですね。
そもそもブラックって??
一概には定義はありませんが、主には
① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い
③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う
などと言われています。
今回お伝えするのは、求人サイトに書いてある言葉で、ブラックっぽい?!と思われる言葉についてご説明します。
ブラックだと思われるキャッチコピーとは
アットホーム
風通しが良い
和気あいあいとしている
上記のような言葉は聞きなじみはいいですよね。
でもブラックだと思われてしまうNGワードなんです。
しかし上記のような記載のある求人サイトの原稿は、非常に多いですよね。
これは求人サイトの営業マンが、
「御社ってどんな雰囲気ですか?」
と聞いた時に
企業の採用担当や社長さんが
「うちはね〜、アットホームで、みんな和気あいあいとしてるかな〜。まあ、風通しはいいと思うよ」
と言われて、営業マンは
「そうなんですね〜わかりました!」
と終わらせてしまう人が多いのが原因です。
この営業マンに求人原稿を任せてはいけません。
「●●会社は、アットホームな職場で和気あいあいとしていて風通しがいいので安心してご応募ください♪」
という求人原稿を書いてしまうからです。↑こんな求人に求職者は応募しますか??
何がアットホームなのか?どこがアットホームなのか?どんなところがアットホームなのか?
和気あいあいって具体的に何?
風通しがいい要因は何?
という根拠がないと、上記のアットホームな職場はなんの意味も持たない言葉になってしまい、
「なんかブラックそう・・・」と思われてしまいます。
ではどうすれば良いのでしょうか
どうすればいいのか。それは具体的なエピソードを入れて、信憑性を高める です。
求人サイトの営業マンが、
「御社ってどんな雰囲気ですか?」
と聞いた時に、企業の採用担当や社長さんが
「うちはね〜、アットホームで、みんな和気あいあいとしてるかな〜。まあ、風通しはいいと思うよ」
と言われて
営業マンは
「そうなんですね〜わかりました!」
と終わらせず、
「アットホームな職場だなと思ったと瞬間ってどんな時ですか?」
「風通しが良いのは、何か施策を取られているんですか?」
「和気あいあいとしているのは、どなたか明るい方がいらっしゃるんですか?」
と、具体的なエピソードを聞き出してくれたら、その営業マンを信じて一緒に求人原稿作成をしましょう!
良い求人の例
●●会社は、アットホームな職場です。
なぜなら、年齢層が幅広く老若男女が働いているため、家族のような構成だからです。
若い男の子が営業から戻ってきて疲れた顔をしていると、お母さんのような女性が、お疲れ様と声をかけてくれたり、
お母さんのような女性と、20代の女の子が一緒にお弁当を食べたりしています。
また、プライベートを大事にする風潮もあり、子供の誕生日や、彼氏彼女との記念日などの日は、「早く帰りんさい!!」と声をかけてくれるような職場です。
↑どうでしょう?
アットホームさは伝わりますか??
まとめ
いかがでしたでしょうか。
営業さんのヒアリングひとつで、求人サイトに載せる原稿の印象がガラッと変わります。
また、聞き馴染みの良い言葉でも、その言葉の根拠となるエピソードがないと、ブラックワードに変わってしまいます。
最近は自社で出稿できる求人サイトも増えてきていますので、作成する際にもぜひご活用ください♪