MENU

【企業向け】オンライン面接の導入で採用率を上げよう!

こんにちは!しぇりです。
本日はコロナ禍での採用活動に欠かせないオンライン面接について解説します!

こんにちは!しぇりです。
本日はコロナ禍での採用活動に欠かせないオンライン面接について解説します!

コロナによっていろいろな場面で生活スタイルの変化が必要とされている中、
採用活動においても今までとは違った対応を求められています。

その中でもメジャーなのが「オンライン面接」です。
実際に取り入れている企業も増えていますが、まだ導入していない企業も少なくありません。
今回はそんな「オンライン面接」について解説いたします。

目次

オンライン面接を取り入れよう!

新型コロナウィルスの猛威がなかなか収まらい現在、
採用活動が思うように進まない企業も多いのではないでしょうか。

一方、求職者側も選考が延期になったり、内定を取り消されたりと不安な日々が続いているのが現状。
コロナをきっかけに今後の人生を見直して地方へ移住する人も増えており、Iターン・Uターンの需要も高まっています。

そこでお勧めしたいのが、「オンライン面接」です。

オンラインの通話サービスやビデオチャットを使ってコミュニケーションが取れるので
遠方の相手との面接や、感染対策として一次面接はオンラインで…という使い方ができます。

無料で利用できるツールもたくさんあるので、ネット環境があればすぐに導入が可能です。

オンライン面接のメリット・デメリット

メリット① 遠方にいる求職者と繋がれる
オンライン面接はどこにいる相手とも繋がれるので採用市場が広がります。
特に現在はIターン・Uターンを検討している求職者が増えているので、
自社にあった経験者の採用やキャリア採用のチャンスも高まります。

メリット② 求職者の負担が少ない
交通費がかからない・移動での感染リスクがないなど求職者からしてもメリットがあります。
また、時間の都合が合わせやすいので応募から面接までスピーディーに進めることができます。

メリット③ 録画機能の活用で情報共有ができる
ツールや端末の録画・録音機能を活用することで後から見直して検討したり、
参加できなかった面接官や責任者と共有し、判断材料とすることが出来ます。

デメリット① 表情が読みにくい
対面の面接に比べて顔の表情や声のトーンが読みにくいので、相手がどう思っているのか分かりにくい場合があります。
それは求職者からしても同じですので、面接官も表情や声のトーンを普段より少し大げさにしてみてもいいかもしれません。

デメリット② 通信トラブル
ネットを使うのでノイズが入ったり、通信が切断されたりといったトラブルが懸念されます。
そういった場合の対処法やネット環境の見直しなど事前の準備を整えておきましょう。

デメリット③ 全体の雰囲気がわからない
画面越しに見えるのはほぼ顔のみなので、その人の全体的な雰囲気を見ることができません。
実際に会ってみたら印象が違う…ということもありますので、一次面接だけオンラインにするなどオススメします。

オンライン面接に使えるツール

LINE(ライン)

日常的に使っている方が多いので求職者側にも馴染みのあるツールの代表格です。

スマートフォンで利用する場合はマイク等の機材が必要なく、オンライン面接の敷居が低くなります。
モバイル通信やWi-Fiなどインターネット経由で通話が行われるため通話料が発生しないのも魅力です。

Skype(スカイプ)

Skypeを利用してオンライン面接を実施している企業も多く、求職者からの知名度も比較的高いツールです。

パソコンとスマートフォンどちらでも利用できますが、スマートフォンではアプリのインストールが必要です。
アカウント登録が必要で応募者へコンタクト申請をし、申請を受理して貰うことでオンライン面接を開始できます。

ZOOMミーティング

ZOOMミーティングは、オンラインワークショップでよく利用されるツールとして知られています。
こちらもスマートフォンから参加する場合はアプリのインストールが必要です。

1対1の接続は無料で利用でき、 3人以上同時に接続の場合は40分という時間制限があります。
録画や画面共有ができ、応募者はアカウント登録なしで参加できます。

Google Meet(グーグルミート)

Google MeetもZOOM同様ビジネスシーンで活用されているツールです。
専用アプリのインストールは必要なく、ブラウザ上で利用することができます。

またGoogleサービスとの相性が良く、GmailやGoogleカレンダーと連携できるので
Googleをメインで利用している企業は特におススメです。

BIZMEE(ビズミー)

BIZMEEは無料のWeb会議サービスです。

アプリのインストールやアカウント登録が一切不要で、
任意のURLを作り、そのURLを応募者に共有するだけでオンライン面接ができます。
iPhone(iOS)の場合には、Safari限定になります。

※どのツールにおいてもパソコンから利用する場合は
WEBカメラやヘッドセット、マイク付きイヤホンが必要な場合があります。

まとめ

オンライン面接を取り入れる一番のメリットはズバリ、『応募者の間口を広げられる』ことです。

「家族がいるからコロナ禍での移動は気が引ける」
「地元に帰って就職したいが気軽には帰れない」

そういった不安や悩みを抱えた求職者に対して
「まずはオンラインでいいですよ」と応募のハードルを下げてあげることが応募率UPに繋がります。

画面越しじゃ選定しにくいのでは…と不安な場合は
普段の面接過程の1つ前段階としてオンライン面接をプラスしてみてはいかがでしょうか?
まずは応募してもらい画面越しでお互いのことを知る、そんな感覚でも十分だと思います。

ネットに疎くて苦手意識がある…という場合はまずは社内で試してみましょう。
無料ツールで環境は整えられますし、使い方もシンプルなものが多いので意外と簡単にできるかもしれません。

オンライン面接はコロナが終息した後も
Iターン・Uターン希望者へのアピールや、スピーディーな採用活動において効果的なツールですので
ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コストを抑えて優秀な人材を獲得したい方はコチラ

この記事を書いた人

目次