こんにちは!求人ライターのしぇりです。
今回はとある調査資料を元に転職サービスの動向をご紹介します!
新しい採用手法がどんどん増えるなか、
実際に求職者が利用しているのはどんなサービスなのか気になりますよね。
今回ご紹介するのは株式会社マイナビが転職者向けに実施した調査資料です。
こちらの資料をご覧ください。
転職者の約80%が転職サイトを利用していることが分かります。
やはり転職サイトはCM露出も多く、転職者への認知度も高いです。
また会員登録をしておけば最新のお仕事情報が通知されたり、アプリで簡単にチェックできる手軽さも強みの1つでしょう。
また「合同企業説明会」や「SNS」利用が転職者(転職済の人)に比べ転職活動者(転職中の人)の利用率が増加しており、多様なサービスを利用して転職活動を行っている様子がうかがえます。
資料から自社にはどんな採用手法が合うかを考える
性別・年齢・職種によっても利用するサービスが異なるのも注目です。
例えば市場に多い職種(営業や事務、接客など)や未経験採用であれば転職サイトから人が集まる確率は高いですが、
専門性の高い仕事やキャリア採用をするのであれば転職サイトより人材紹介やダイレクトリクルーティングを利用する方が理想の人材とマッチングする確率が上がります。
また、飲食店のオープニング募集で近所の人が欲しいとなれば紙媒体や看板広告のが有利かもしれません。
このように企業の状況や欲しい人材によって使い分けるのも大切です。
筆者が最も注目する手法
ここからは求人ライティングや採用代行をやっている筆者が、実際に感じたことです。
様々な手法の採用活動をお手伝いをしている中で盛り上がりを感じるのはズバリ、『ダイレクトリクルーティング』です。
ここ1年間くらいで応募率・採用率ともにUPしており、お手伝いさせていただいた企業様のほとんどが採用に成功しています。
ダイレクトリクルーティングの良いところは企業が気になった人材へアプローチできるのでミスマッチの確立が低いこと。
たくさん応募が来たのに採用に至らない…というパターンを避けられます。
またI・Uターンを狙えば市場をグンと広げられることも魅力です。
ダイレクトリクルーティングもCM露出やWEB広告での宣伝が増えているので転職者からの認知度も上がってきており、「転職サイトと並行して登録しておこう」という人が今後もっと増えると思います。
ぜひ今後ダイレクトリクルーティングにも注目してみてください。
まとめ
以上、最新の転職サービス利用動向のご紹介でした。
転職サイトの根強い人気は今後も変わらないと思いますが、一方で新しい手法もたくさん出てきています。
最新の動向に合わせてこの機会に、採用手法の使い分けや見直しをしてみてはいかがでしょうか?